今年の酷暑はネズミの楽園?ネズミによるエアコン被害多発! 投稿公開日:2018年8月20日 投稿カテゴリー:社長のひとり言 先日、ニュースで今年の酷暑でカブトムシが大量に衰弱死し カブトムシの観察施設が今年の営業を急遽終えたと報道されました。 しかし、カブトムシには辛い酷暑も ネズミにとっては楽園?のようで 今年は例年よりはるかに多く ネズミによるエアコン被害が発見されています。 被害にあう原因は、エアコンの取り付け位置や 取り付け方が原因の場合があります。 その為、ネズミ被害で本体交換になった場合は 再び被害に遭わないように貫通スリーブを使って 壁の中を行き来出来ないよう壁の穴を貫通スリーブで貫通させます。 そうすることで壁の中にいたネズミは エアコンの内部には入れなくなり エアコンの穴からの侵入も防ぎます。 見た目は少し冴えないですが優秀な工事部材を今日は紹介しました。 いかがでしたか?これからも縁の下の力持ちな工事部材を どんどん更新していきます。乞うご期待! ≪ なにこれ?エアコンのネズミ対策グッズ:貫通スリーブ ≫ その他の記事を読む 前の投稿今週も一週間大変お疲れ様でした。 次の投稿松戸市松戸新田でタイマースイッチ交換 おすすめ 思いっきり春、感じました! 2013年3月28日 12月版「今月のおすすめ」を更新しました。:はなえ 2015年12月2日 秋分の日(祝日)も元気に電気工事してます 2018年9月24日 出たー、でも減った! 2013年3月16日